サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九重親方..千代の富士関。昭和の大横綱が亡くなりました。61歳。
祖父は普段テレビを見なかった方ですが、
相撲とのど自慢だけは欠かさず見ていました。
ボクもよく祖父の膝の上で一緒に観戦させていただいたものです。
そういう環境で育ったので今でも取り組みやニュースなど、ふいにチェックします。
物心ついた頃の横綱といえば、隆の里関、二代目若乃花関、北の湖関等がいました。
しかし余り記憶にありません..どちらかというと小錦関、琴風関、霧島関といった
大関勢の印象の方が強いです。
横綱といえば自分の中では千代の富士関ただ1人の印象が強かった。
ボク自身は千代の富士関よりその対戦相手を応援していたことをよく覚えています。
それだけ強さが抜きんでていたのです。
大袈裟でも何でもなく、負けた取り組みをおもいだせません。
たしかに覚えているのはふたつだけです。
大関時代の旭富士関が千代の富士関を倒して
横綱昇進?を決めた取り組み。
当時旭富士関を応援していたので嬉しかったです。
貴花田関に敗北を喫して引退を決意した取り組み。
祖父も祖母もそしてボクもえらい驚いたものでしたから。。
旭富士関に敗れた1番と、貴花田関に敗れた1番。
この2番しか千代の富士関の敗北を映像に描けません。
自分にとって千代の富士とは強さの象徴でした。
そして祖父とボクを繋げる架け橋のような存在ともいえます。
もし祖父が相撲に興味なければ、ボクもきっと関心をもたなかったように思うからです。
千代の富士関。ボクの記憶上では、あなたがナンバーワン最強の横綱でした。。
ご冥福をお祈り致します。ありがとうございました。
祖父は普段テレビを見なかった方ですが、
相撲とのど自慢だけは欠かさず見ていました。
ボクもよく祖父の膝の上で一緒に観戦させていただいたものです。
そういう環境で育ったので今でも取り組みやニュースなど、ふいにチェックします。
物心ついた頃の横綱といえば、隆の里関、二代目若乃花関、北の湖関等がいました。
しかし余り記憶にありません..どちらかというと小錦関、琴風関、霧島関といった
大関勢の印象の方が強いです。
横綱といえば自分の中では千代の富士関ただ1人の印象が強かった。
ボク自身は千代の富士関よりその対戦相手を応援していたことをよく覚えています。
それだけ強さが抜きんでていたのです。
大袈裟でも何でもなく、負けた取り組みをおもいだせません。
たしかに覚えているのはふたつだけです。
大関時代の旭富士関が千代の富士関を倒して
横綱昇進?を決めた取り組み。
当時旭富士関を応援していたので嬉しかったです。
貴花田関に敗北を喫して引退を決意した取り組み。
祖父も祖母もそしてボクもえらい驚いたものでしたから。。
旭富士関に敗れた1番と、貴花田関に敗れた1番。
この2番しか千代の富士関の敗北を映像に描けません。
自分にとって千代の富士とは強さの象徴でした。
そして祖父とボクを繋げる架け橋のような存在ともいえます。
もし祖父が相撲に興味なければ、ボクもきっと関心をもたなかったように思うからです。
千代の富士関。ボクの記憶上では、あなたがナンバーワン最強の横綱でした。。
ご冥福をお祈り致します。ありがとうございました。
PR
松山聖陵初優勝ならびに初の夏の甲子園出場おめでとうございます!
戦前は、川之江vs聖陵の勝者が決勝で新田と対戦すると予想してた。
事実上の決勝は、川之江vs聖陵だったと思っている。
毎年全国各地で「波乱、波乱」というが、今年こそほんものの「波乱」だと思う。
あいにくだが愛媛には波乱という言葉はあてはまらない。
小松が初優勝を果たして以来、どこが出場してもおかしくない「群雄割拠」になったからだ。
夏の甲子園の愛媛勢は低迷ぎみだが、皮肉なことに、愛媛大会は昔より今の方がおもしろくなった!
それだけ各校戦力差がないに等しいといえる。
個人的に、3年前の済美(安楽投手)、おととしの小松、今年の聖陵(アドゥワ君)。
それぞれ試合を生観戦したところが愛媛代表として甲子園に出場しているので感慨深い。
川之江ー聖陵。阿部さんと同感で決勝でみたかった。
そろそろシード制の見直しも必要だと思うなぁ。残念だ。
決勝なら逆の結果になっていた。その気持ちは今でも変わらない。
松山聖陵の甲子園の大躍進を期待する!
戦前は、川之江vs聖陵の勝者が決勝で新田と対戦すると予想してた。
事実上の決勝は、川之江vs聖陵だったと思っている。
毎年全国各地で「波乱、波乱」というが、今年こそほんものの「波乱」だと思う。
あいにくだが愛媛には波乱という言葉はあてはまらない。
小松が初優勝を果たして以来、どこが出場してもおかしくない「群雄割拠」になったからだ。
夏の甲子園の愛媛勢は低迷ぎみだが、皮肉なことに、愛媛大会は昔より今の方がおもしろくなった!
それだけ各校戦力差がないに等しいといえる。
個人的に、3年前の済美(安楽投手)、おととしの小松、今年の聖陵(アドゥワ君)。
それぞれ試合を生観戦したところが愛媛代表として甲子園に出場しているので感慨深い。
川之江ー聖陵。阿部さんと同感で決勝でみたかった。
そろそろシード制の見直しも必要だと思うなぁ。残念だ。
決勝なら逆の結果になっていた。その気持ちは今でも変わらない。
松山聖陵の甲子園の大躍進を期待する!
聖陵さんには甲子園初出場を期待する。アドゥワ君素晴らしかった。
糸川君最後の夏となったこの試合が1番不調だった..怪我の影響は・・よそう。無念。
今年のチームは初の第1シード。甲子園に出場というより甲子園で勝てる最高のチームだった。
年々聖地にカムバックする日が近付いている。現実味を帯びてきている。
来年の夏こそは..!
ぶっちゃけ物凄いショックだろうな。なんとかそれぞれエネルギーに転換してもらいたい。
自分は皆さんのがんばりを刺激にさせていただきます。
坊っちゃんスタジアムは今年も暑く熱かった・・。
みなさんやはり相変わらず凄い。
どんだけオトコマエなんや。。
どんだけかっこええんや。。
皆さんから言わせると、ええおっさんの自分が、心の底から尊敬しています。
いつも勉強させていただいております。パワーをいただいております。
今回もありがとうございました。
糸川君最後の夏となったこの試合が1番不調だった..怪我の影響は・・よそう。無念。
今年のチームは初の第1シード。甲子園に出場というより甲子園で勝てる最高のチームだった。
年々聖地にカムバックする日が近付いている。現実味を帯びてきている。
来年の夏こそは..!
ぶっちゃけ物凄いショックだろうな。なんとかそれぞれエネルギーに転換してもらいたい。
自分は皆さんのがんばりを刺激にさせていただきます。
坊っちゃんスタジアムは今年も暑く熱かった・・。
みなさんやはり相変わらず凄い。
どんだけオトコマエなんや。。
どんだけかっこええんや。。
皆さんから言わせると、ええおっさんの自分が、心の底から尊敬しています。
いつも勉強させていただいております。パワーをいただいております。
今回もありがとうございました。
イチロー選手がまた金字塔!
シスラーのシーズン安打記録を更新したとき程の興奮はないが・・
イチロー選手自身も良い意味、そこまで関心がないだろう。
記録や記憶に関心があるのはイチロー選手個人ではなく断然一般人の方。
そら凄いよ。凄すぎるて..。凄すぎて言葉なんかなかろ。
凄すぎるからこそ言葉なんかで飾る必要ない。
次は50歳のイチロー、日米通算5000本安打。自分は勝手に期待しています。
ピートローズ氏のご意見は正論だと思うが、
ただ自分の器を下げるだけだから、
程々言いたいこと言ったら、素直に祝福して欲しい。
最高に痛快だったのは、イチロー選手の会見でしょう!!
この快感たるや。。
素晴らしいです。
プレイヤーの自分のみならず、もう純粋に骨の髄から野球を愛していらっしゃる。
人間力ではピートローズ氏よりは1枚上だと思いました。
そしてイチロー選手の大和魂を粋に感じますし尊敬しています。
シスラーのシーズン安打記録を更新したとき程の興奮はないが・・
イチロー選手自身も良い意味、そこまで関心がないだろう。
記録や記憶に関心があるのはイチロー選手個人ではなく断然一般人の方。
そら凄いよ。凄すぎるて..。凄すぎて言葉なんかなかろ。
凄すぎるからこそ言葉なんかで飾る必要ない。
次は50歳のイチロー、日米通算5000本安打。自分は勝手に期待しています。
ピートローズ氏のご意見は正論だと思うが、
ただ自分の器を下げるだけだから、
程々言いたいこと言ったら、素直に祝福して欲しい。
最高に痛快だったのは、イチロー選手の会見でしょう!!
この快感たるや。。
素晴らしいです。
プレイヤーの自分のみならず、もう純粋に骨の髄から野球を愛していらっしゃる。
人間力ではピートローズ氏よりは1枚上だと思いました。
そしてイチロー選手の大和魂を粋に感じますし尊敬しています。
春季四国大会。
優勝は高知高校。おめでとうございます!
準優勝は川之江高校。おみごとな戦いぶりでした!
この大会、愛媛からは川之江高校と聖陵高校が出場。
聖陵の初戦プロ注目アドゥワ君立ちあがりに失敗し、強豪高知高校に惜敗。
この敗戦を受けて愛媛大会夏のシード校が決まりました。
川之江は21世紀枠小豆島、四国の横綱明徳義塾といった選抜出場校に連勝し、
初の春の四国大会決勝進出。この時点で夏は第1シードとなりました。
決勝は惜しくも敗れはしましたが夏の手ごたえを得た大会だったように思います。
県内屈指の好投手糸川君に注目がいきがちですが大事を取ったことで、
各方面が補いあい総合的にまとまってきているのではないでしょうか。
個人的に1番嬉しいのが、メンタル面(姿勢)の成長でしょうか。
今年の夏あたりから特に皆さん笑顔を絶やさず楽しそうにプレーしてて、
それに伴うかのように積極性に磨きがかかってきています。
これが結果にも表れてきました。
ぜひよき伝統にして行って欲しいですね。
そして彼も帰ってきます。
総合力・メンタル・絶対的柱。
大きな武器を携えていざーーー。
夏。
自分はただただ信じます。
一歩一歩一歩一歩一歩で。
絶対の確信。
あとは、念。
念ずれば花開くーーー
もうすぐ。
優勝は高知高校。おめでとうございます!
準優勝は川之江高校。おみごとな戦いぶりでした!
この大会、愛媛からは川之江高校と聖陵高校が出場。
聖陵の初戦プロ注目アドゥワ君立ちあがりに失敗し、強豪高知高校に惜敗。
この敗戦を受けて愛媛大会夏のシード校が決まりました。
川之江は21世紀枠小豆島、四国の横綱明徳義塾といった選抜出場校に連勝し、
初の春の四国大会決勝進出。この時点で夏は第1シードとなりました。
決勝は惜しくも敗れはしましたが夏の手ごたえを得た大会だったように思います。
県内屈指の好投手糸川君に注目がいきがちですが大事を取ったことで、
各方面が補いあい総合的にまとまってきているのではないでしょうか。
個人的に1番嬉しいのが、メンタル面(姿勢)の成長でしょうか。
今年の夏あたりから特に皆さん笑顔を絶やさず楽しそうにプレーしてて、
それに伴うかのように積極性に磨きがかかってきています。
これが結果にも表れてきました。
ぜひよき伝統にして行って欲しいですね。
そして彼も帰ってきます。
総合力・メンタル・絶対的柱。
大きな武器を携えていざーーー。
夏。
自分はただただ信じます。
一歩一歩一歩一歩一歩で。
絶対の確信。
あとは、念。
念ずれば花開くーーー
もうすぐ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。
喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新記事
(06/24)
(06/23)
(06/20)
(06/17)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(08/14)
(08/22)
(08/28)
(05/23)
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。