忍者ブログ
サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

①シリモンコン戦

世界戦3連敗の辰吉選手が挑んだのは当時無敗の若き王者。
試合当日の身体をみてもゆうに2、3階級は違う雰囲気。
(事実のちにシリモンコン選手は3階級上のSフェザー級王座に輝き、Sライト級でも活躍)
圧倒的不利が叫ばれる中、
辰吉「原点に帰ることが必要だった。ボクの原点?ケンカ」
得意のケンカ殺法で気合いと辛抱と根性の勝利。
みごと3度目の世界王座戴冠。
奇跡的な勝利と呼んでも過言でない感動の試合。


②レイパショネス戦

当時7戦目にして世界2位の選手相手に
華麗なステップワークとリードジャブを巧みに駆使して、アウトボクシングを展開。
要所要所に魅せるパフォーマンスも辰吉選手の試合史上1番多く魅了された。
KOできずに悔し泣きに暮れる控室の様子や、
この試合の批評以降、
KOに徹するファイトスタイルに変貌したという意味で、転換期となった試合。
本来はカウンターが得意なボクサータイプでその力を存分に発揮すれば、
どこまで高みを極めただろうか。しかしそれだと今の辰吉丈一郎はいなかった。
この試合は辰吉選手のキャリアの中でも特別おもしろい一戦だと思う。


③リチャードソン戦

当時日本ボクシング史上最速のプロ8戦目で世界王座に輝いた試合。
辰吉選手の全キャリアで1番強かった。それが当時21歳プロ8戦目という衝撃。
漫画あしたのジョーから一部授かった丈一郎という名前。
地元では手のつけられないワル。
男手ひとつで育ててくれた父ちゃんに「やったで」。

衝撃的な強さと類まれなるキャラクター。
記録にも記憶にも残る稀代のカリスマが誕生した伝説の試合。


4ウィラポン2戦目

前年完膚無きまでの失神KO負けをくらい、その直後最愛の父ちゃんを亡くし、引退覚悟で臨んだリベンジマッチ。
花道入場の際の父ちゃんをあしらったガウンからすでに涙腺崩壊。
途中気を失うも怒涛の連打を浴びながらも、
決して倒れずに諦めることなく背を向けることなく
向かい合った闘争本能に男・辰吉を見た。
根性という点に限れば、リチャードソン・シリモンコン戦以上に熱かった。


5セーンソープルンチット戦

約3年ぶりのリング。相手は世界2位元フライ級王者のセ―ン。
あのセ―ンが3年数カ月ぶりの相手とは..これは無理やろと感じた試合。
パワーやスピードこそ陰りはみえるが老獪なテクニックがあるからだ。
結果は6RTKO勝利。
あの辰吉が帰ってきた!
3年ぶりのリングで世界上位ランカーを倒すのだから、さすが辰吉やってくれるわ!
ダメだ、アカン、無理や..と思った試合をことごとくひっくり返す辰吉丈一郎。最高です。


6岡部繁戦
7薬師寺保栄戦(機会があればこれは書きたい)
8ラバナレス2戦目
9ホセラファエルソーサ戦
10ポーリーアヤラ戦


修正。

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。 喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
Copyright ©  -- おろもしきこよもなきとをおしもろく~死んでも命のあるように~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]