忍者ブログ
サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

辰吉丈一郎さんの主演映画ジョーのあしたのサイン入りポスターをゲットした。
日本映画専門チャンネルさんで応募をつのっていたのだ。


サイン入り色紙は何枚か持っていたのだが、
去年からはもっと行動してみようと、
倉敷で、辰吉さんご本人から直接サイン入り本を手渡ししていただき、
今春はじめてプレゼントに応募してサイン入りポスターをゲットできた。

念願の目標達成だ!


サイン色紙。サイン本。サインポスター
サイン入りのお返事。
幸せだ、ほんと幸せ者だ。

自分は「絶対強運」を持ってる。その自信がある。
その才能にまっすぐな熱意と誠実な行動と正しい努力が伴えば、
願いというものはすべて成就すると、このことからみても確信している。

オレには夢がある。

いつか、「あのときはありがとうございました」と辰吉さんに直接伝えられるように、
いただいたパワーを力に代えてさらに頑張る。


PR
川島さんのすっぴん大喜利で約1年ぶりに採用いただいた。
アナウンサー藤井さんから賞に選んでいただいた。

ここ10ケ月以上は、「1通」のみ送ってた。
同じNHKさんのケータイ大喜利を意識してからの挑戦だった。
ケータイ大喜利は10通までしか投稿できないから、
1本1本の精度をあげていきたいという目標からの試みだった。

ひさしぶりに採用いただいたネタが「1通」
しかもそのネタが「賞」とは..
まさかこの1通が賞をいただけるとはさすがに思わなかった。これは嬉しい大誤算だ。

さらにうれしい収穫がある。
それは、川島さんの自分への投稿に対する寸評と
藤井さんのリアクションで、自分なりに「これかっ!」というアイデアが生まれた。
これが大喜利に生かせるのかあるいは他のもので生かせるのか。
それはさっぱりわからないが、ヒントを得た。

ぜひ自分をまた試してみたい!
おかあらが伊勢神宮と名古屋近郊を旅行した。
場所は自分が選択し、旅費も一応自分がださせていただいた。
孝行と言えば聞こえはいいが、自分は人よりはるかに迷惑をかけているので
罪滅ぼしみたいなものだ。

お伊勢まいりは江戸時代の庶民の夢だったらしいので
ご先祖からわれわれにつながる伝統的な旅だとおもったことと、
日本の心がここにある!と思ったから勧めてみた。
おかあが大のパワースポット好きだからというのも伊勢神宮を選ばせていただいた理由のひとつだ。


外宮も内宮も無事参拝をすませたようで何よりだ。

お守りなども購入してくれた。神宮のお守りは永久的に効果があるので素晴らしい。
「いせ鈴」という鈴がまた良い。鈴には邪気をはらう効力があるという。



まったく自慢にはならないが、モチベーションにはなります!
「オレも人様並みの孝行できるんやないか?」と。

おかあに旅行をプレゼントするのは大きな目標だったから、うれしい。

自分は昔いろいろな運動部に所属していました。
県大会には進出できます。しかしその先はなかなか勝てません。
1度だけ四国大会に出場できたけど、全然通用しません。
当時は四国大会で優勝~6位以内(競技による)が、
インターハイなど全国の舞台に進めました。
残念ながら1度も全国の舞台に進んだことはありませんでした。

1度くらいは全国レベルを体感してみたいよなぁと思ったものでした..
いわば全国で戦うのは自分の目標のひとつだったのです。
そのころは今のように本気で考えたことはなかったけど..それでも意識はありました


ケータイ大喜利のメジャーという肩書を部活動ととらえた場合、
考え方によっては全国の舞台に進んでいるといえます。

具体的に説明しますと、

四国では自分も含め現時点で4名の方がメジャーに居るそうです。
段位からいけば自分は四国地区では2番目です。
これを学生時代の部活動にあてはめると、
四国2位ということになりますから
6位以内に属しているという基準で、インターハイ全国大会出場レベルということになります!

自分も愛媛ひいては四国の代表として全国で戦えるようになったのです!

もちろん人口、認知度、意識差、運動部と文化系の違いはありますから
比較対象すること自体本来無理があります。
ただし楽天的なプラス思考だとこういう風に捉えることもできる!と述べたかったのです。
要は考え方がすべてだと思います。

学生時代の頃に漠然と考えてた「いつかは全国の舞台で・・」
数十年のときをこえて、当時おもってもみなかった形で叶えられています。

何があるかわからないものです。




おじいが歌う演歌をアップロードした。
またやりたいことのひとつが実現した。すばらしい。

恐らく2~30曲はテープがあったはずだが、
自分の不手際でほとんどを処分したりほかしてしまって、
手元には約10曲ほどしかないので、
ほそぼそ探して行きたい。

11曲アップロードできるように頑張りたい。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。 喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
Copyright ©  -- おろもしきこよもなきとをおしもろく~死んでも命のあるように~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]