忍者ブログ
サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

智弁学園の初優勝!
おめでとうございます!!
兄貴の面目躍如ですね。
弟の智弁和歌山の後塵を許す形で、
辛苦はあったとおもうけど、ひとたび壁をクリアすればやはり強い。

高松商業の準優勝!
野球王国四国の低迷が叫ばれるなか、
素晴らしいご活躍。感動をありがとうございます!
ぶっちゃけます。秋の神宮王者はマグレだと思ってました。
マグレで「桐蔭や気比に勝てるか!」とももちろん思ってましたけど、
秋の王者が春の王者になるのはむずかしいだろうと思ってた。
それがあれよあれよの大躍進。

3年前は愛媛の済美が準優勝でした。そのときは安楽君の印象が強すぎた。
今回の高松商業は総合力が素晴らしく感じた。
全員が香川県内の高校生というのも感慨深いものがある。
(香川に行く用事があった周りいわく、皆、高校野球をテレビ観賞してたそうです笑)


そういえば今大会一番の人気校小豆島も香川。
この大会は香川が熱かった!
同じ四国でも愛媛高知徳島にやや押されてたから、
一気に取り戻した感がありますね。

香川勢、最高でした!


PR
自分は昔いろいろな運動部に所属していました。
県大会には進出できます。しかしその先はなかなか勝てません。
1度だけ四国大会に出場できたけど、全然通用しません。
当時は四国大会で優勝~6位以内(競技による)が、
インターハイなど全国の舞台に進めました。
残念ながら1度も全国の舞台に進んだことはありませんでした。

1度くらいは全国レベルを体感してみたいよなぁと思ったものでした..
いわば全国で戦うのは自分の目標のひとつだったのです。
そのころは今のように本気で考えたことはなかったけど..それでも意識はありました


ケータイ大喜利のメジャーという肩書を部活動ととらえた場合、
考え方によっては全国の舞台に進んでいるといえます。

具体的に説明しますと、

四国では自分も含め現時点で4名の方がメジャーに居るそうです。
段位からいけば自分は四国地区では2番目です。
これを学生時代の部活動にあてはめると、
四国2位ということになりますから
6位以内に属しているという基準で、インターハイ全国大会出場レベルということになります!

自分も愛媛ひいては四国の代表として全国で戦えるようになったのです!

もちろん人口、認知度、意識差、運動部と文化系の違いはありますから
比較対象すること自体本来無理があります。
ただし楽天的なプラス思考だとこういう風に捉えることもできる!と述べたかったのです。
要は考え方がすべてだと思います。

学生時代の頃に漠然と考えてた「いつかは全国の舞台で・・」
数十年のときをこえて、当時おもってもみなかった形で叶えられています。

何があるかわからないものです。




今しがたホームページをみさせていただいたところ、残留者一覧に名前がありました!
参加することに意義があるんだなあと学習しました。
とても光栄で大変感謝です。

自分に対しては、
「あれだけ投稿参加させていただき、採用ゼロて!なのに残留できたて!もっとんねや!」
とおもしろがってつっこんでしまいます。

ほんともってるなと思ってます。
思ってるというかもってます。
強運です。


自分は自分の道、皆さまは皆さまの道があるので
自分の道を行くだけです。
その過程で頑張っておられる姿を目にしたなら
素直に、「おお、すごい!よかったなあ~」とその道に幸あれと祈念して、
「ほしたら俺は俺の道をいくけんの!」と日々我が道を精進するだけです。

ケータイ大喜利だけの話じゃなくなっちゃった!ところで〆。
最初に昇格した年、たしか4採用いただき残留できた。
次の年、0採用。投稿しなかったからよく覚えている。
結果、ルーキーへ降格。

2度目に昇格した年、たしか3か4度採用いただき残留できた。
次の年、たぶん0採用。投稿は真面目にしてた。
結果、メジャーに残留。

今回は・・

0採用!
事前投稿は真面目に投稿した。
去年と状況はほぼ一緒。

傾向が変わっていないなら残留だ。さあどうだろう?

何かしらの目安になるかもしれないのでよければご参考に。
今夜にでもどうなったか?更新できたらしてみます!

今は大喜利とかけ離れた違うジャンルで投稿しているので、
ケータイ大喜利に熱心な方の情報と比べると
自分の傾向には信ぴょう性はないということは注釈させていただきます。


このペンネームにもあきたこと、
次降格してまた昇格すると尊敬する辰吉丈一郎さんが王者に君臨した回数と同じになることなどから、
残留も降格もおいしい立場にいるという感じです。

⑩群馬ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・ロワ」

ラスク。フランスパンをベースにと記載があったので、
歯が弱いうちの親とか大丈夫か~と思ったが、めちゃめちゃ柔らかく
そしてバター風味がベター。サクサク何枚も食べれる。
正直もっと買えばよかったと惜しまれる逸品。


⑪福岡あまおうのいちご

これは厳密にいえばお取り寄せではなく、「九州フェア」で買ってきてもらった。
あまおうといえばまずみためのデカさのインパクトに驚かされるが、
そんなにいちご好きじゃない自分が無言でしゃぶりつくほどの、味も絶品。
今がシーズンなので、これは、早急にお買い求めを。


お取り寄せは、まず気になる都道府県を選択してからそこの名産を選ぶようにしているが、
基本的にはうちの家族に都道府県を選んでもらってる。
うちの家族は絶望的に地理が弱いから笑、食べ物をエサに学習意欲もかきたてれたら・・と思って。
いまのところ、良い感じだ。
そして名産は自分が選んでいる。グルメの幅を広げたいので。
ともかくこの両立は家族仲を保つ小さな小さな小さな、されど侮れない秘訣なので、是非。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。 喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
Copyright ©  -- おろもしきこよもなきとをおしもろく~死んでも命のあるように~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]