忍者ブログ
サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





大袈裟にいうけど(笑)

こんぴらはお伊勢さんとならぶ江戸時代の庶民の夢の街だったらしい。
(今でいうディズニーランドみたいなもん?)

金毘羅といえば四国トップレベルのパワースポットとして知られるが
1386段という日本でも他に類を見ない石段数でも有名だ。
正直厳しいけどこれを乗り越えた達成感は何事にも言い表せない感動を与えてくれるだろう。

産まれて最初の方の記憶が最初に住んだマンションと家族で登ったこんぴらだった。
おじいちゃんだけ大幅に遅れを取って俺が上の方で待ってたことを覚えてる。
(今思えばあの頃から糖尿病が深刻だったんやな。改めて偉大さを痛感するわ)

そのときは本堂の785段目までで奥の院は未開の地だった。

実はかなりの筋肉痛と徹夜続きで疲労こんぱいで微妙な体調だった..でもそういう状態だからこそ挑戦したかった。

楽しく登ると現実的なパワーや新たな道を切り開き、人生に楽しみを与えてくれるとのことなので、かなりせっかちな俺だが、超まったりを心掛けた。おかげさまで楽に登れた。

431段でこんぴら狗像を写メ。
江戸時代の夢といったが、昔は金毘羅まではかなりの旅でなかなか行けなかったらしい。
そこで犬に願い事を託して代参を頼み、道中、色々な方々の力添えを得て無事辿り着いたそう。

785段本堂。「おおもうついたか!」という感じ。余裕。
朝靄がかかっているが讃岐富士がきれいだ。

本堂では今自分が心に抱く願いや挑戦を全身全霊で祈願した..

ここで有名な幸せの黄色いお守りを購入+狗セット。
狗おみくじを引く。開封は家で。


さて奥の院を目指すわけだが次ページで。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。 喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
Copyright ©  -- おろもしきこよもなきとをおしもろく~死んでも命のあるように~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]