忍者ブログ
サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『東のサンドウィッチマン西の笑い飯』と言いたいほど好き。
以前笑い飯さんの好きなネタを書いてみたのですが、今回はサンドウィッチマンさんを紹介させていただきたいです。


サンドウィッチマンさんのネタはたけしさんダウンタウン松本さんとお笑いレジェンドの方々が絶賛しており、
笑い飯さん同様、ハズレネタもなく質量共に最高に面白いです。
ダブルボケダブルツッコミで独創的な世界観が持ち味の笑い飯さんに対して、サンドウィッチマンさんはボケツッコミが確立されており、オーソドックスで正統派だと思います。さらにご自身が『コント師』とおっしゃるように、漫才もコント調(漫才コント)で、掛け合いが魅力的な笑い飯さんとは根本的に笑いのタイプが違うように思います。

【好きなネタ】
①街頭アンケート
②ピザ
③バーガーショップ
④外国人のアルバイト
⑤葬儀屋
⑥親子
⑦グルメリポーター
⑧不動産屋
⑨検問
⑩犬の散歩
PR
バッファロー吾郎さんといえば、
大喜利イベントダイナマイト関西や、
笑い飯さんなど当時有望な新人芸人さんを次々発掘したホームラン寄席。
他にもバトルオワライヤルなどなど。
ライブの影響力が大変有名ですが、
個人的に最大の魅力は「ネタのおもしろさ」だと思います。

自分はコントよりは断然漫才が好きなのですが、
バッファロー吾郎さんのコントは数少ない例外です。
そういうバッファローさんの好きなネタをベストテン方式で挙げました。


①暴走族
②ナンパ
③性教育
④ミッション系女子高生
⑤クロスワードパズル
⑥キャプテン翼実写版記者会見
⑦ワンダーファンタジーランド
⑧スパイ
⑨メーテル
⑩ポポンS
⑪市毛良枝
⑫アンドロイド
⑬家庭教師
⑭なんでも屋
⑮森光子
⑯ゴージャス兄弟
⑰バッファロークエスト
⑱キャンパスライフ
⑲色
⑳剣道部

【追記】
バッファロー吾郎さんのネタは40近く見ています。
以前書かせていただいたトップテンにはおさまらないので、
追記で約半分の⑳ネタに選びなおしました。
ぜひ機会がありましたらひとネタでもご覧ください!

バッファロー吾郎さんは賛否両論激しすぎるコンビですが、否定的な方は、剣道部とか色をぜひ!
バッファローさんにしては珍しくかなりオーソドックスです!

そうです、バッファローさんはオーソドックスも勿論できるんです!
オーソドックスできるからこそマニアックなこともできる!
世間の偏見という障壁を打破してもらいたいな、爆笑王ですよ、ほんまに。


初期(デビュー当初は知らない..)の方から現在に至るまで。
ホントはずれ知らずのネタばかりですが、
初期の頃の木村さんのツッコミが好きでした..
ほ~なん大喜利ひさびさに採用。
今回はリスペクトネームではなく、本家ネーム。
これはわが愛媛が誇る偉大な漫画家ならびに大喜利ーガー。
和田ラヂヲ先生に覚えをめでたくさせていただくための作戦www。

ラヂヲ先生という力とネームバリューと人徳もあってか、
このところ全国各地の名だたる方々が集ってきてうれしい限りだ。

ポスト愛媛を背負っている以上、楽しみながら投稿します~!


...その他、他テレビラジオにて。コーナー企画案やメールテーマの採用も増えており、
大喜利採用以上にうれしく思います。文章力が向上している証明でもありますから大事に自信にしたい。

..その他、一番自信のあるトークがからっきしですのでラジオトークさんやネットラジオ局で細々勉強させていただきます、反省しかし楽しく!
ナイツさんのラジオ100回記念の大喜利コーナーに久々に投稿した。
メール読まれた人全員にせんべいプレゼントがむちゃくちゃ気になったので。
大喜利のお題が謎かけで、ゲストがねづっちさんというのも大きい。
余り慣れていないジャンルに挑戦することも大切だと思っていたし
そのゲストがあのねづっちさんというのも大きい。

なんとか1通採用いただき、手ぬぐいをゲットした。(せんべいもw!?)
ねづっちさんが「心(オチ)」を言い当てていたのだが
採用いただいたネタはあのねづっちさんも答えられなかった。
「あのねづっちさんが答えられなかったネタをだせたんや~!」と素直に嬉しかったけど、
なんてこたあない。実は音楽は余り知らないらしい。

まあ余り慣れないジャンルに投稿出来てしかも採用いただいてさらに第一人者に認めていただいて
至れり尽くせりでした。
ケータイ大喜利が12年間の長寿番組が幕を下ろしたので想いでをば。
投稿を始めたのは2010年の9月ころだったと思う。11月に初採用をいただいた。
そこから毎月1回は採用いただいたからこの頃は正直おごりがあった。

仕事が忙しくてほぼ送らなかった2011年~2012年にメジャーからルーキーに降格。

また投稿するきっかけになったのは、少々落ち着いてきた2013年。
そして5月5日。おばあの誕生日だった。
北海道?の全国巡礼ツアーで採用いただき、メジャーに再復帰できた。
自分が採用される以上に家族や親が喜ぶから嬉しいんだなと再認識した出来ごとだった。

しかし残念ながらOAには乗らず
..ちなみに福岡地元愛媛でも採用いただいているのにOAされない憂き目に遭ってる。
今田さんにいっつも「愛媛」と「愛知」を間違われて紹介されることなどから
「ああオレはこの番組に縁がないなあ」とこのころから現在進行形で思っている。

7月に最優秀賞をいただいた。
その日の「大喜利日本一」になれた。これは素直に嬉しかった。

しかしその後もずっと2本が続き、なかなか昇段できず。
ついに採用すらご無沙汰になった期間約余2年。
それでも投稿を辞めなかった熱が伝わったのか、
去年の暮れからしばしば採用いただいた。
そしておかあの誕生日にひさびさの3本で昇段。
イベントごとに強い自信が芽生えるが、その矢先ケータイ大喜利終了の報を知る..

そして今日、最終回でアンテナ3本を獲得できた。

ケータイ大喜利は、ジェットコースターみたいな番組だった。

個人的な感想としては感謝や面白かったではなく、全く納得できません。
出演者の皆様方、スタッフさんには心から感謝しているし、強く尊敬しているし
親や家族や周りは喜ぶし驚いてるようだからまあええかという感じだが、
こと個人に置いては、うん、全く納得できませんね。

ここで学んだことは、「面白い」と「上手い」はまた違うんだなぁということ。
これは勉強になった!!


最後に本心。
「リベンジさせて。腹の虫がおさまらんちゃ」
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。 喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」

将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
    書籍出版の印税で人を救う。
Copyright ©  -- おろもしきこよもなきとをおしもろく~死んでも命のあるように~ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]