サブタイトルは愛してやまない人の言葉。普通に飯を食べれたら他に望むものはない。雨露凌げる家があってこんな幸せでありがたいことはないと本気で育ててくださった家族や関わってくださった方々に感謝。2018年度の目標は「感~信じろ~」!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームセンターに下見に出かけようとしてたら「柴田のモナカ」を買うようにお願いされたので
駅に寄る。
そこにバリィさんグッズがあったんでピンズと3蓮ストラップを購入。
未だに根強い人気だがピーク時のブームより落ち着いてきたので
今後はタイミング合えばどんどん買おう。
バリィさんはホンマかわいいね。愛媛県民という地元という部分を割愛しても1番かわいいと思う。
くまもんほど商売戦略も無くふなっしーほど前に出ないところも好きやなー。
動画サイトでたまに低評価があるんだが、これは恐らく病んでるんだろう。
辛辣な言葉恐縮で平身低頭になってしまうが根底はそう思ってしまう。
これに低評価下せる人間はちょっと関わりたくないね。
それくらい凄い。バリィさんは。
駅に寄る。
そこにバリィさんグッズがあったんでピンズと3蓮ストラップを購入。
未だに根強い人気だがピーク時のブームより落ち着いてきたので
今後はタイミング合えばどんどん買おう。
バリィさんはホンマかわいいね。愛媛県民という地元という部分を割愛しても1番かわいいと思う。
くまもんほど商売戦略も無くふなっしーほど前に出ないところも好きやなー。
動画サイトでたまに低評価があるんだが、これは恐らく病んでるんだろう。
辛辣な言葉恐縮で平身低頭になってしまうが根底はそう思ってしまう。
これに低評価下せる人間はちょっと関わりたくないね。
それくらい凄い。バリィさんは。
PR
セブンで色々買ってあと400円しかなくガソリンもやばかったが
何か面白そうなので、大歩危小歩危という秘境に向かう。
峠道なのでライダーが多く、ああ俺もバイク欲しいなぁと思いつつ車窓からの景色を堪能。
行楽シーズンの為普段よりだいぶ混んでたなぁ。
小歩危エリアでは徳島産のすだちジュースを買い、
展望室に行き、岩場をよじ登り仰向けになって寝て川の音と景色に触れてた。
ああ気持ちええなぁ~
大歩危エリアではこいのぼりや遊覧船を眺めながらすだちジュースを飲み
下に降り、小歩危より強い川のせせらぎをビデオ撮影した。
もちろん岩場に向かったが絶好のスポットでバカップルが戯れてて(笑)
うまく撮影できなかった。昔ならまちがいなくどかすのに大人になったなと思った。
かずら橋まで行くには勇気がなかったな。いやーそれでも十分癒された。
四国の有名どころは庭みたいなものなので行き慣れたもんだ。
ちょっと友達やマイミクさんからも指摘受けたけど遊びすぎなんで(苦笑)
4月は抑えめにしたい。
何か面白そうなので、大歩危小歩危という秘境に向かう。
峠道なのでライダーが多く、ああ俺もバイク欲しいなぁと思いつつ車窓からの景色を堪能。
行楽シーズンの為普段よりだいぶ混んでたなぁ。
小歩危エリアでは徳島産のすだちジュースを買い、
展望室に行き、岩場をよじ登り仰向けになって寝て川の音と景色に触れてた。
ああ気持ちええなぁ~
大歩危エリアではこいのぼりや遊覧船を眺めながらすだちジュースを飲み
下に降り、小歩危より強い川のせせらぎをビデオ撮影した。
もちろん岩場に向かったが絶好のスポットでバカップルが戯れてて(笑)
うまく撮影できなかった。昔ならまちがいなくどかすのに大人になったなと思った。
かずら橋まで行くには勇気がなかったな。いやーそれでも十分癒された。
四国の有名どころは庭みたいなものなので行き慣れたもんだ。
ちょっと友達やマイミクさんからも指摘受けたけど遊びすぎなんで(苦笑)
4月は抑えめにしたい。
食べた。もんすご濃い味だった(笑)単品ではかなり厳しいほどに。
白飯あった方が良いと事前にアドバイス受けていたので用意してたから丁度良い味わいだった。
名古屋コーチンってこういう味なんや~普通の鶏よりだいぶ濃いなぁー。
最初味噌のせいかな?とも思ったんだけど鳥特有の味だったからまあ濃いんやろ。
おいしかった。
白飯あった方が良いと事前にアドバイス受けていたので用意してたから丁度良い味わいだった。
名古屋コーチンってこういう味なんや~普通の鶏よりだいぶ濃いなぁー。
最初味噌のせいかな?とも思ったんだけど鳥特有の味だったからまあ濃いんやろ。
おいしかった。
高知行ってきた。
行き高知自動車は積雪で同じ四国にいながら環境の違いに驚いた。
桂浜。高知行く際は必ず寄る。
今日は早くに着き駐車場も無料。天候に恵まれ太平洋がよくみえた!
龍馬像に挨拶して龍頭岬で太平洋の荒波と景観を感じ龍王岬でおみくじは小吉!
宮島の凶から調子があがってきた!
龍馬ピンズで初めて1つも被らずテンションあがった笑!
高知駅。龍馬伝の記念館。広場の龍馬中岡武市像のうち中岡像だけが
お引っ越ししていたのが逆にウケたw龍馬伝のセットや実際に演者が着用した衣装に感激。
はりまや橋。今回は4歩で渡る!
ひろめ市場。明神丸のかつお塩&タレたたきをセットで。
今まで食べたかつおの中で1番おいしかった。みごとだ!
みやげに文旦餅と芋けんぴ。
高知城。天守閣まで登るのははじめて。入り口の追手門板垣像や一豊像や千代像を主に写メ。
高知城は日本有数の現存天守なので感慨深い。天守閣からの眺めはみごとだった。
桂浜高知駅はりまや橋ひろめ市場高知城。竹林寺や五台山もあるが
大方の高知市のメインスポットは3時間で回れた。
後は黒潮ラインをドライブ。途中親友と通話しながら♪
大の1人旅派だが太平洋を眺めたりおいしいカツオを食べているときは
誰かと同じ時間を共有したいなぁという願望も芽生えてきた。
行き高知自動車は積雪で同じ四国にいながら環境の違いに驚いた。
桂浜。高知行く際は必ず寄る。
今日は早くに着き駐車場も無料。天候に恵まれ太平洋がよくみえた!
龍馬像に挨拶して龍頭岬で太平洋の荒波と景観を感じ龍王岬でおみくじは小吉!
宮島の凶から調子があがってきた!
龍馬ピンズで初めて1つも被らずテンションあがった笑!
高知駅。龍馬伝の記念館。広場の龍馬中岡武市像のうち中岡像だけが
お引っ越ししていたのが逆にウケたw龍馬伝のセットや実際に演者が着用した衣装に感激。
はりまや橋。今回は4歩で渡る!
ひろめ市場。明神丸のかつお塩&タレたたきをセットで。
今まで食べたかつおの中で1番おいしかった。みごとだ!
みやげに文旦餅と芋けんぴ。
高知城。天守閣まで登るのははじめて。入り口の追手門板垣像や一豊像や千代像を主に写メ。
高知城は日本有数の現存天守なので感慨深い。天守閣からの眺めはみごとだった。
桂浜高知駅はりまや橋ひろめ市場高知城。竹林寺や五台山もあるが
大方の高知市のメインスポットは3時間で回れた。
後は黒潮ラインをドライブ。途中親友と通話しながら♪
大の1人旅派だが太平洋を眺めたりおいしいカツオを食べているときは
誰かと同じ時間を共有したいなぁという願望も芽生えてきた。
もうひとつは旅行。今回は広島に行ってきた。
世界遺産2つに触れられることが大きい。
原爆ドームと宮島。中四国最大都市だけど神戸と距離変わらないから余り行かない。
自分を見つめ直す為に広島行きを決意した。
行きは今治からしまなみ、帰りは瀬戸大橋を目指して坂出とまあぜいたくバスの旅や。
久しぶりの広島は懐かしさも何もなくええ感じやなぁと思った。
早速原爆ドームに寄る。おおまかなことはmixiに書いたから割愛して
平和記念公園に。レストハウスだけデジカメ撮影するの忘れたのが無念。
資料館は修学旅行以来。
あの頃より大人になり色々な経験をしたからより感じるものがあった。
それが正しいかまちがっているかはわからないけど、今在る現状に感謝したい。
広島は水の街でも有名なのでリバーウォーク。カフェで一服。景観が良い。
中四国限定のコーヒーや広島名物レモンサイダーを飲みながら繁華街へ。
広島といえばお好み焼き。お好み村八昌でそばをチョイス。うーん関西と違いがわからん。。
広島城と美術館へ。鯉探したけどみつからず。
夜の原爆ドームも見学。夜は照明が灯りモダンチックでアートとしても見もの。
不謹慎で恐縮だが..
そんな1日目。
2日目は宮島へ。過去2度は干潮しか行ったことないので満潮時刻を予め調べ時間を合わせる。
桟橋乗る前に名物あなごめしのお弁当を買う。
フェリーから厳島神社の大鳥居がみえると否が応でもテンションあがる。
早速鹿がお出迎え。奈良の鹿より凶暴というがかわいい子たちや。
人間のエゴに腸煮えくりかえるんだが...それはさて置き大鳥居付近であなごめし食べてたら
皆マネするかな?と思ったら俺だけだった。なんか気分よかった。
鹿に途中襲われたけど写メする余裕はあった。
厳島神社は厳粛な気持ちになれる。神秘的なパワーが凄い。
スピリチュアルな素養は持ち合わせていないが..感動する。
清盛神社も参拝して商店街をぶらつき、しゃもじやもみじまんじゅうを買う。
弥山へのロープウェイが運行停止しているので体力もなかったこともあり
市内へ戻る事に。
せっかくなんでJR広島駅方面も散策することに。
広島お好み焼きの有名店「電光石火」でテイクアウト。
これぞ広島!といわんばかりの美味しさだった。
家族も皆喜んでた。よかった。ここは。
市バスでバスセンターまで戻り地下街やそごうを散策。
広島では知らない人はいない?!八天堂のシュークリームを買う。
そごうに併設されたパセーラにあるオープンカフェで一服。
すると小雨がぱらつき始めたのでそごうに戻る。
そんなこんなでバスが来て愛媛へ戻る。
広島は良い街だった。何よりは「感謝」と「根性」を学んだ。
広島東洋カープのファンになりたい程感動した。
ほんとつまらない小さな庭でよわっちぃのがくだらないことやらかしてる様が
なんと滑稽なことか..と正味申し訳ない程見下してしまう。
そこに気付けてほんと良かった。来てよかったなーまた来ようと思う。
世界遺産2つに触れられることが大きい。
原爆ドームと宮島。中四国最大都市だけど神戸と距離変わらないから余り行かない。
自分を見つめ直す為に広島行きを決意した。
行きは今治からしまなみ、帰りは瀬戸大橋を目指して坂出とまあぜいたくバスの旅や。
久しぶりの広島は懐かしさも何もなくええ感じやなぁと思った。
早速原爆ドームに寄る。おおまかなことはmixiに書いたから割愛して
平和記念公園に。レストハウスだけデジカメ撮影するの忘れたのが無念。
資料館は修学旅行以来。
あの頃より大人になり色々な経験をしたからより感じるものがあった。
それが正しいかまちがっているかはわからないけど、今在る現状に感謝したい。
広島は水の街でも有名なのでリバーウォーク。カフェで一服。景観が良い。
中四国限定のコーヒーや広島名物レモンサイダーを飲みながら繁華街へ。
広島といえばお好み焼き。お好み村八昌でそばをチョイス。うーん関西と違いがわからん。。
広島城と美術館へ。鯉探したけどみつからず。
夜の原爆ドームも見学。夜は照明が灯りモダンチックでアートとしても見もの。
不謹慎で恐縮だが..
そんな1日目。
2日目は宮島へ。過去2度は干潮しか行ったことないので満潮時刻を予め調べ時間を合わせる。
桟橋乗る前に名物あなごめしのお弁当を買う。
フェリーから厳島神社の大鳥居がみえると否が応でもテンションあがる。
早速鹿がお出迎え。奈良の鹿より凶暴というがかわいい子たちや。
人間のエゴに腸煮えくりかえるんだが...それはさて置き大鳥居付近であなごめし食べてたら
皆マネするかな?と思ったら俺だけだった。なんか気分よかった。
鹿に途中襲われたけど写メする余裕はあった。
厳島神社は厳粛な気持ちになれる。神秘的なパワーが凄い。
スピリチュアルな素養は持ち合わせていないが..感動する。
清盛神社も参拝して商店街をぶらつき、しゃもじやもみじまんじゅうを買う。
弥山へのロープウェイが運行停止しているので体力もなかったこともあり
市内へ戻る事に。
せっかくなんでJR広島駅方面も散策することに。
広島お好み焼きの有名店「電光石火」でテイクアウト。
これぞ広島!といわんばかりの美味しさだった。
家族も皆喜んでた。よかった。ここは。
市バスでバスセンターまで戻り地下街やそごうを散策。
広島では知らない人はいない?!八天堂のシュークリームを買う。
そごうに併設されたパセーラにあるオープンカフェで一服。
すると小雨がぱらつき始めたのでそごうに戻る。
そんなこんなでバスが来て愛媛へ戻る。
広島は良い街だった。何よりは「感謝」と「根性」を学んだ。
広島東洋カープのファンになりたい程感動した。
ほんとつまらない小さな庭でよわっちぃのがくだらないことやらかしてる様が
なんと滑稽なことか..と正味申し訳ない程見下してしまう。
そこに気付けてほんと良かった。来てよかったなーまた来ようと思う。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
喋りや絵文章写真で表現することに興味があります。
喋りと器はおじいに勝てず、キャラと強さはおばあに勝てず、絵心と手先はおかあに敵わないので、全部をやります。一番好きなのは喋ることです
最新コメント
最新記事
(06/24)
(06/23)
(06/20)
(06/17)
(06/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(08/14)
(08/22)
(08/28)
(05/23)
P R
カウンター
プロフィール
HN:
シトサマ・マキシマムザマサトシ・他色々
性別:
非公開
自己紹介:
2018年の目標は「感~信じろ」
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。
将来は、愛媛を救うラジオパーソナリティ
書籍出版の印税で人を救う。